新入社員研修について

こんにちは、 「7つの習慣®」インストラクターの田中です。
今回は「7つの習慣®」から少し離れ、 新入社員研修について触れて行きたいと思います。
弊社(ジェイック)では、 「7つの習慣®」の研修実施を中心にしながら、 新入社員や管理職の皆さまへ向けた研修も 実施しております。
実は先月から今月にかけて、 「新入社員研修」のご相談を、数多くいただいております。
ジェイックの新入社員研修は、 「7つの習慣®」研修と比べると 非常に厳しいということで有名になっています。

[ジェイック新入社員研修の風景1]
先日も都内の専門商社の人事責任者から 「厳しい研修をやってもらえると聞いたのですが・・・」 とのお問い合わせを受けました。
さらに詳細を伺うとこのようなことをおっしゃいました。
「これまで長年新入社員研修を実施しているが、 この数年現実の社会の厳しさを無視して、 優しいな研修が増えていると思うのです。
確かに年々厳しいことを言うと簡単に凹んでしまう 傾向にあると思います。
でも、実際のお客さまだって厳しいことを言うし、 現場では難しい選択をすることだってあるじゃあないですか。
だから、新入社員の最初の段階で、社会の厳しさを知ること これはすごく大切なことだと思うのです。
現場は厳しいんだから、新人研修で厳しくしなければ、 メンタルで潰れてしまうんですよ。

[ジェイック新入社員研修の風景2]
実際、昨年入社した社員の中で、 3名もがメンタル不調になってしまいました。
これほど残念なことはないんですよ。 厳しい社会にも負けないしっかりした強さを、 自ら養って欲しいんです。
そして入社前後に考えていた自分が実現したいことを 実現できる人になって欲しいんです。
だから、厳しい新入社員研修をやってもらえると 聞いて、今回問い合わせをしたんです
よくよく伺うと、 厳しい研修を望んでいるのではなく、 皆に幸せになって欲しいとお考えで、 そのために強い個を確立し、皆で協力し合ってほしい とお考えのご様子でした。
求められるアプローチは違いますが、 まさに、「7つの習慣®」の目的と一緒ですね。
幸せであり続けるために、まず自分が強くなり、 強いもの同士で協力し合う。
弊社の新入社員研修は、 それを厳しく伝えています。

[ジェイック新入社員研修の風景3]
どう伝えているのか? 興味がございましたら、下記のURLをご覧ください。